ドル円 USD/JPY 前週の振り返りと10月24日~のシナリオ

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!こじろうです。

前回のシナリオと実際のエントリーポイントと10月24日~のシナリオ構築に関して解説していきます。

今のドル円はなかなか入らせて貰えませんね。順張りでエントリーしたら介入で大きな損失です。


記事の内容

ドル円の10月17日~の値動き

先週はシナリオでみていたキリ番などでの一旦下降する様子をみていましたが、介入があったのか無かったのか大きく下ヒゲをつくってそのまま上昇してしまいました。

その後に介入があり前回の介入よりも大きくレートが下落し、前回の146円付近でレジサポ転換し再び上昇するか、といったところでタイムアウトしています。

ドル円の10月17日~のエントリーポイント

目立った抵抗やサポートもなく、思うようなプライスアクションも見せていないのでエントリーはできませんでした。長期的に見ればまた円安になりそうですがテクニカルでの根拠は乏しいと感じます。


ドル円 USD/JPY 10月24日~のシナリオ

ドル円の上昇シナリオ

前回の介入のように意識されそうなラインでサポートされるポイントでエントリーを検討できます。ただ根拠としてはやや弱いので少し難しい場面が続きそうです。

ドル円の下降シナリオ

反対に下降シナリオですが移動平均線と149円のキリ番でレジスタンスされ、高値切り下げるポイントでエントリーを検討できます。

ドル円の調整シナリオ

一旦上昇しますが4時間MAに抑えられレートは下げますが日足のMAに近づくと買いが入り上昇。MAの方向に相違があるのでもみ合う状況が続く可能性があります。

結果

前回の介入の後は結果的にレートは戻したため、今回も円安方向に動く可能性は高いと感じます。とは言え「またまた介入」となって大きく損失がでるリスクも考えると、すぐにトレードできる状況ではなさそうです

現状15分足のような下位足ではダブルボトムで切り返すような値動きも見せているので「下がれば買い」の状況が続いているとも言えそうです。

長期的に見れば円安方向だと感じますがギャンブルのように資金は入れれません。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
明日からのトレードに役立ててくれれば幸いです。では!

\ 良ければフォローしてくださいね /

最近のレビュー

まだレビューはありません。感想お願いします!

この記事をレビュー投稿する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事の内容