ドル円 USD/JPY 前週の振り返りと10月3日~のシナリオ

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!こじろうです。

前回のシナリオと実際のエントリーポイント。10月3日~のシナリオ構築に関して解説していきます。

日銀の介入があったからか上値がかなり重くなっていますね。また前回ようなことあれば損失大きいですからね


記事の内容

ドル円の9月26日~のシナリオ

先週はシナリオでみていた上昇シナリオの様になりましたが、少し難しい値動きを見せたため移動平均線もきれいに上昇せずに方向性が無い状態を描いていました。

実際はシナリオで見ていたサポートラインでは受けてきましたが、移動平均線も割って下抜けていたため見送りました。その後も上値を抑えられては下げ、下げては上げるの完全なレンジ相場になっています。

ドル円の9月26日~のエントリーポイント

週初めに1度エントリーするポイントはあったのですが、少し波形が汚かったことも要因としてあったため見送っています。


ドル円 USD/JPY 10月3日~のシナリオ

ドル円の上昇シナリオ

先々週の日銀介入前の値動きのように少しもみ合って上昇するとみています。高値がなかなか更新できない中4時間足でもダブルボトムを形成するようにサポートされたポイントでエントリーを検討できます。

ドル円の下降シナリオ

下降シナリオですが先週と同様に直下に日足SMAが控えている事もあり、日足の買い勢が参入してくるリスクもありますのですぐに売っていけるという局面ではありません。

リスクをおさえて売っていくには日足SMAが横ばいになるポイントか、しっかり日足SMAを下抜けて抑えられるポイントでショートエントリーを検討できます。

結果

正直分かりずらい値動きのため今週もエントリーチャンスが無いのではとみています。指標はあるものの介入の警戒感は解けず、上抜けたとしてもそこまでレートが走るのかも疑問です。

難しい値動きを取れるのが決して上手いトレーダーではないのでしっかり待ちたいところです。専業なら苦しい待ちが続くことになっていますね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
明日からのトレードに役立ててくれれば幸いです。では!

\ 良ければフォローしてくださいね /

最近のレビュー

まだレビューはありません。感想お願いします!

この記事をレビュー投稿する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事の内容