ドル円 USD/JPY 8月15日~のシナリオ

4.0
Rated 4.0 out of 5

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!こじろうです。

これまではTwitterでシナリオ構築に関してつぶやいてきましたが、今回からは自分の記録用と成長の為にブログ内で残していこうと思います。

ブログに残すことでより細かい解説と見直しができると考えています。

日足・4時間足・1時間足と順にシナリオを買い・売りなど様々な視点から記録していきますので参考にできる内容があれば良いかなと思います。

過去のシナリオに関してはTwitterにて参照ください。


記事の内容

上昇シナリオ

日足

高値更新無き安値切り上げとなっていますが、日足ではまだ高値更新していない事で戻り売りが入るリスクが考えられます。日足のSMAは下向きになっており上昇した際もSMAに抑えられるように下降するリスクもあります。

買いでエントリーする際には最低でも日足のSMAを抜けてワンクッションするポイントで、なにかのラインで支えられるポイントになりますが、直上には抵抗ラインもありますのでリスクリワードはあまり良くないポイントかなと考えられます。

4時間足

4時間足でのエントリーポイントでは一旦上昇を見せて下降しSMAが受けてくるポイントになりますが、日足のSMAが下向いている為にまだ買えず日足で見ていたポイントと同様のポイントになると考えています。

1時間足

1時間足でエントリーを検討するポイントも現状レートから一旦の上昇を見せての前回高値のラインとSMAが受けるポイントですが、直上には抵抗ラインがありますのですぐに切り返されるリスクがあります。

下降シナリオ

日足

日足では安値切り上げになっていますがまだ高値更新していない為、抵抗ラインやSMAなどで抑えられるポイントで下位足でエントリーを検討できます。

ただ直下からは週足のSMAが近づいてきていますので、収縮するように切り返されて上昇するリスクはあります。

ですので確実に売っていけるポイントというのはサポートラインを割って、更に週足のSMAもした抜けて週足のSMAが少なくとも平行になるポイントが優位性が高いと考えています。

4時間足

4時間足では日足で見ていたポイントまで上昇して下げてくるポイントか、図にあるように現状のSMAの下降に抑えられるように下げてくるポイントがみれますが、日足同様に直下に週足のSMAとサポートラインがあるのでリスクリワードはあまり良くないトレードになります。

1時間足

1時間足のプライスアクションですがこのように4時間足のダブルトップの右山のポイントにさらにダブルトップを形成するなどのわかりやすい形をみせてくれれば、更に下位足のプライスアクションをみて短期的に上昇のリスクを考えながらエントリーが検討できるのかなと考えています。

結果

現状は売り買いできるポイントではなく、まだ待つ必要があるのかなと考えています。

イベントの後の値動きは調整もあり入りにくい相場環境になりますが、お盆などの期間も重なっている事や日足と週足の方向に相違がある事でエントリーしにくい相場になっています。

事実先週はポジションを一度も持たないということになりましたし、図のように三角持ち合いになってきているのでこういう持ち合い環境では個人的には取引しないようにしています。

僕の理想シナリオ

最後にロングできる僕の理想のシナリオを4時間足で紹介します。

現状の三角持ち合いでもみ合いうわ抜けたポイントで、更に各SMAが受けに変わるポイントです。

思うようにならないのが相場ですがシナリオ構築は楽しいですね

ここまで読んでいただきありがとうございました。
明日からのトレードに役立ててくれれば幸いです。では!

\ 良ければフォローしてくださいね /

最近のレビュー

https://www.pmljnjqzwtcqt.com/

Rated 4.0 out of 5
2024年01月16日

Hello There,

I trust this message finds you in good health and high spirits. My name is Alan Sotos, and I am employed as an auditor at a financial institution in Chicago.

I am reaching out to you regarding a highly significant business transaction that I oversee, one that holds substantial value amounting to millions of dollars.

This transaction is set to be conducted through lawful means and promises considerable benefits not only for involved parties but also for the broader society.

Should you express interest, I am prepared to provide comprehensive details about myself and the specifics of this business transaction. I am eager to engage in further dialogue upon receipt of your response.

For continued correspondence and to delve into the finer points of this matter, please contact me via my private email address at alan.sotos@executivesemail.online

Warm Regards,

Alan Sotos

Financial Auditor

Alan Sotos

この記事をレビュー投稿する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事の内容